イベント
「リモートセンシング衛星データ利用拡大セミナー」 開催報告
開催日時
平成26年2月18日(火) 13時30分?17時10分
開催概要
内閣府宇宙戦略室及び一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構との共催により開催しました。
今回、リモートデータを利用したビジネスモデルの調査を行い、有識者やリモートセンシング関係者による研究会を開催した調査結果を基に具体的なビジネス拡大策の検討を行い、その結果を紹介、また、リモートセンシングの利用拡大に向け、参加者の皆様の意見を反映しつつパネルディスカッションで議論を深めました。
招待講演では、欧州の衛星データ利用ビジネス産業の状況をEARSC(European Association of Remote Sensing Companies)事務局長のGeoff Sawyer氏から講演を頂きました。
約220名の参加があり、セミナーは盛況の内の終了しました。
皆様のご参加、ありがとうございました。
開催場所
東京大学 武田先端知ビル 武田ホール
プログラム
(1) 開会挨拶
西本 淳哉 内閣府 宇宙戦略室長
(2) 講演1 「リモートセンシング衛星データ利用ビジネスの現状」 ?
鹿志村 修 (一財)宇宙システム開発利用推進機構
利用技術本部 利用研究部長
(3) 講演2 「ビジネスの視点から見たリモートセンシング業界の課題」?
玉田 俊平太 関西学院大学専門職大学院 経営戦略研究科
経営戦略専攻 専攻長・教授
(4) 招待講演 「Current Topics of European Earth Observation Services Industry」 ?
Geoff Sawyer EARSC Secretary General
・参考資料1:欧州リモートセンシング業界の現状に関する包括的サーベイ報告書
・参考資料2:欧州Free/Open政策の経済的効果に関する論文
(5) パネルディスカッション
「新ビジネス創出と衛星データ利用促進に向けて」
コーディネータ:
白坂 成功 慶應義塾大学大学院
システムデザイン・マネジメント研究科准教授
パネリスト :
前原 正臣 内閣府 宇宙戦略室 参事官
玉田 俊平太 関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科
経営戦略専攻 専攻長・教授
松浦 直人 (独)宇宙航空研究開発機構 衛星利用推進センター長
倉田 知明 グーグル(株)
エンタープライズ部門 セールスマネージャ-
高谷 哲雄 (株)ゼンリン 第二事業本部 海外事業部 選任部長 ?
東 誠 日本スペースイメージング(株)代表取締役社長 ?
高岸 且 (株)パスコ 衛星事業部 応用技術一部 部長 ?
鹿志村 修 (一財)宇宙システム開発利用推進機構
利用技術本部 利用研究部長
(6) 閉会挨拶
三本松 進 (一財)宇宙システム開発利用推進機構 専務理事
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。
Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。
- 平成29年度
- 平成28年度
- 平成26年度
- 平成25年度
- 平成24年度