イベント
国連気候変動枠組条約第18回締約国会議(COP18),京都議定書第8回締約国会合(CMP8)
開催日(期間)
平成24年11月26日 ? 平成24年12月8日
主催者
国連
概要報告
国連気候変動枠組条約第18回締約国会議(COP18),京都議定書第8回締約国会合(CMP8)が、2012年11月26日?12月8日まで、カタール国ドーハで開催され、地球温暖化対策等、気候変動に関する交渉が行われた。はじめて中東で開催され、約190の国から政府関係者、民間・NGOから9000名程度の参加があった。
京都議定書第二約束期間を2020年までの8年間とすること、2020年以降の新たな枠組みの作業計画に関する決定などが行われた。また、REDDプラス(途上国における森林伐採・劣化に伴うGHG排出量削減対策)は、先進国と途上国双方が強い関心を示す数少ない議題であり、技術指針および資金メカニズムについて議論が行われた。
J-spacesystemsは日本政府ブースにて日本のリモートセンシング技術の紹介、HISUIに関する広報活動および情報収集を実施した。
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Reader(無償)が必要です。Adobe Readerをインストールすることにより、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。
Adobe、Adobe ロゴ、Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。
イベント
- 平成29年度
- 平成28年度
- 平成26年度
- 平成25年度
- 平成24年度
イベント関連リンク